Home > 揚げ物 油最前線

揚げ物 油の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【レビュー特価】在庫あり!ノーオイルフライヤー 数量限定 ノンフライヤー送料無料★わがんせ RJ874WH■油なしでおいしい揚げ物が作れる調理器具 ノーオイルフライヤー 揚げ物器 エアーフライヤー エアフライヤー コンベクションオーブンのレビューは!?

30代 女性さん
フィリップスと比較してわがんせを選びました。お値段もわがんせのほうが安いし、最高設定温度もフィリップスが200℃わがんせは210℃だし、わがんせは網も別売りしてるし、フッ素加工してあって洗いやすいです。届いてすぐ鶏モモ肉で唐揚げを作りましたが、レシピは余熱ありで15分で書いてありましたが、余熱があれば10分で大丈夫でした!あと下味付けたら、粉をまぶしてすぐフライヤーに入れるより、粉を混ぜて、ネチョネチョした状態のほうが粉が残らず仕上がりがよかったです。とってもジューシーでおいしく、胃もたれしないです(笑)あと、冷凍春巻もフライヤーに入れてみましたが、7分でいい感じに揚がりました!色はやっぱり薄いですが、食べた感じは揚げた春巻と変わらなかったです。春巻と鶏モモの唐揚げは画像載せてます。大きさは台所のワゴンに乗っかるぐらいなんでそこまで、大きいとは感じませんでした。結果買って大正解でした(^o^)

60代 男性さん
いろいろ悩んで、レビューが良かったこちらを購入。 大きさは覚悟していたので、想定内でした(笑) 音などもレビューにあったほど私は気になりません。 で、早速野菜チップやからあげ、チキンカツ、冷凍食品のポテトなどを調理してみました。 はっきり言って、油を使っていないので揚げ物と同じようにはできません。 調理はちょっとコツを掴めば、揚げ物に近い、そしてヘルシーなのにとっても美味しい料理ができます(^ ^) 衣が粉っぽい唐揚げは、粉っぽいまま仕上がるのでダメ。 しっとりめの衣なら上手くいきます。 チキンカツなどのフライ系も、衣にちょっと油をかけるといい感じの仕上がりに。 ノンフライヤーなのに油をかけるのも…と思いましたが、揚げるよりかなり油分は控えられているのでそれでOKかなーと(笑) 総合的にはとっても満足、買ってよかったと思える商品です(^ ^) ちょっとコツがいる分だけ、星4つで!

年齢不詳さん
オーブンがなく置くスペースもない。 偏食なので、揚げ物は食べたいが健康にも気を配りたい。 自炊しているのでレパートリーを増やしたい。 という思いから購入に至りました。 余熱をするときには鉄を焼くようなにおいがしますが、 私はあまり気にしていません。仕方ないと思います。 料理はちゃんとできます。感動しました(笑) 色目がつかない、というようなコメントや記事を よく見るのですが、そうでもなかったです。 余計な油が落ちて、揚げ物をしているみたいに ジュージュー香ばしい音がするのは楽しいです。 何よりタイマーをかけたらほかのことをやっていても 料理ができるのですから、家事がはかどります。 買って正解の一品でした。

年齢不詳さん
こちらの商品、レビューで皆さんの評価が良かったのと、お手ごろな値段でしたので迷わず決めました。とりあえずはポテトフライを作ってみました。入れっぱなしで放っておけば出来上がる!というのは本当に魅力的ですし、アッサリ・パリッ・ホク で美味しかったです。どんどんレパートリーを増やして活用していきたいと思います。

20代 女性さん
普通に油で揚げるとはやはり違いますが、ヘルシーでサクサクになります。 冷凍のフライなどもこれで揚げます。 オイルスプレーを使えば、もっとフライっぽくなります。

50代 女性さん
成人病予防にヘルシーを求め購入しましたが、ヘルシーと思いついつい食べ過ぎてしまっています。 フライドポテト最高です。

40代 男性さん
早速、届いた日にフライドポテトと鳥唐揚げを作りました。 フライドポテトは、油で揚げたものよりあっさりとしていて、 逆にたくさん食べてしまいそうです。 鳥唐揚げは胸焼けをするので余り好きではなかったのですが、 これは胸焼けもせず食べれます。 こちらのほうが、油で揚げたものより好みです。 今度は、とんかつに挑戦してみようと思います。

年齢不詳さん
結構早く商品が届きました。 レシピ本は予想より小さく取説みたい。 さっそく今晩使ってみたいとおもいます。

年齢不詳さん
揚げ物に大量の油を使わずにすむならこんなにいい事はないって誰もが思うことですよね。朝からお弁当に唐揚なんて揚げたりしたら、結構ヘビーですもん。 でもヤツが届いた時の驚きったら...!(◎_◎;)業務用?って思いました。 いいんですよ、欲しかったし、すごく安かったし。大きいってことを知らなかった私が悪いんですから...。みなさんはキッチンのどこに置くかとか、サイズとかをちゃんと確かめてからご購入下さい。

年齢不詳さん
まだ購入したばかりで使用していませんが、まずはポテトフライから挑戦してみようと思います。一回でどの位の量が出来上がるのか楽しみです。