Home > ナイトスクープ boxが期間限定特価

ナイトスクープ boxの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

探偵!ナイトスクープDVD Vol.3&4 BOX [ 上岡龍太郎 ]のレビューは!?

40代 女性さん
探偵!ナイトスクープファンにはたまらない傑作DVDの続編ついに発売!今回は3巻が懐古シリーズ、4巻は小ネタ大連発!3巻は現在のナイトスクープとちょっと違うところもちらほらあり、超古い頃を知らないファンには新鮮です。 まだまだ名作奇作が目白押しなんで、どんどんシリーズDVD出してほしいです。

年齢不詳さん
次の続編がいつなのか気になってしかたありません。それまでは何回もこのBoxを見続けたいと思います。

30代 女性さん
道頓堀に放り込まれたカーネル・サンダースを救う依頼や、キョーレツな寝言オヤジなど、もう1回見たかった依頼が詰まってて面白いです! それにしても皆さんお若かったのねー(当たり前かな?)

40代 男性さん
深夜、一人で何度声を殺して笑ったことか。そしてあろう事か、ついつい涙したことか。何度見ても面白いものは手元に置いておこう。このボックスではパラダイス、ボート通勤が好き。

30代 女性さん
上岡局長の時からナイトスクープは大好きです。最近は忙しくて放送を見る時間がないのですが、昔見た話をもう一度みたいなぁ、という事がよくあります。(カレー対決?とか・・・)小枝さんのパラダイスや小ネタ集が楽しみでこの巻を買いました。

年齢不詳さん
VOL.3は上岡龍太郎が局長時代の懐かしのネタ。探偵の顔ぶれにもなつかしさを感じる。パラダイスや林先生の料理などシリーズ物の第1弾が収録されており、これぞナイトスクープの原点と感じさせる。また、放送第1回のオープニング映像があり、今とは違った印象を持つ。 VOL.4は小ネタ集。小ネタの帝王・桂小枝を中心に、ナイトスクープならではの素人のおもしろさが存分に味わえる。

年齢不詳さん
1,2に比べると期待していたほど、 笑えませんでした(泣)

40代 男性さん
★★なかなか!必見!上岡龍太郎参上!★★

年齢不詳さん
本当に面白い!ナイスクファンにはかかせない傑作集です。

30代 男性さん
関西の人には何も語る必要はありませんね。面白い。それだけ。 ちょっとした暇つぶしの「チョイ見」には最適です。 もっと見たいヤツがあったはずだけど。早く続きが出ないかな。

年齢不詳さん
懐かしさとおもしろさで胸がいっぱいになる、素敵なシリーズです。 ずっと手元においておきたくなります!

30代 女性さん
史上最強。

20代 女性さん
もっと面白いネタがあったのになぁ・・・ と思ってしまうのは、私が関東圏の人間だから? いやいや探偵!ナイトスクープ大好きなんですけどね。

40代 男性さん
昨日は、我が家にある。 関西発の老舗番組「探偵ナイトスクープ」のDVDBOX4枚組みセットを職場に持って行く。 スタジオを探偵事務所と想定し、視聴者から寄せられた素朴な疑問・依頼を、探偵局員である吉本芸人たちが投稿した視聴者と共に調査し、その結果を発表する。採用された視聴者にはもれなく番組特製の探偵手帳とステッカーがプレゼントされる。 「アホとバカの境界線は?」なんてタイトルの番組が賞を取ったりした。 関西では「アホ」関東では「バカ」 しかしその境界線は?というシュールな内容。 寝言親父が収録されている3枚目を門ちゃんがピックアップ。 寝言親父も面白かったが・・・・ のほほん工房マザコン軍団は・・・・以下が一番気に入る。 3枚目の日本一周する息子に会いたい(立原啓裕探偵) 日本を徒歩で旅をしている息子が元気にしているかをこの目で確かめたいという、母親からの依頼。この放浪旅をしている時は北海道南西沖地震があった年で、その時たまたま息子が北海道にいたということで心配になって仕方がないからナイトスクープにハガキを書く。 現在四国にいるという情報を受け、道の駅のベンチで寝ている息子を発見。別番組の取材として息子にインタビューする立原探偵と、ばれないようにマスコットとしてウサギの着ぐるみをきているお母さんが近づく。 着ぐるみを着たお母さんの動作が面白い。 「母乳でケーキ作り」も見たいというので見てみる。 僕は、「淡路島のパラダイス」や「ネコザメよし子」「カメトール」や小枝の小ネタやカンペイの大ボケが好きだ。 清荒神の骨董屋とか・・・・僕は以前、宝塚に住んでたのでこの妖しげな骨董屋は知ってる。 清荒神の参道には妖しげな店が立ち並び メニュー全てが3千くらいして、一番安いハンバーグライスが1600円という店を思わず思い出した。 店主は、酒臭い息で料理の味は・・・・御想像にお任せします。

50代 女性さん
待ちに待ったDVD化。この頃、心からの笑いに会えない方。思う存分笑って!笑って!爆笑の連続、そして人間っていいなあ・・と思えます。ありがとうと素直に言えますよ。