噂のノーパンク 折りたたみ自転車を探していませんか?楽天市場だから品数豊富でかんたん快適。
Home > ノーパンク 折りたたみ自転車の早い者勝ち
折り畳み自転車「日本正規代理店」A-bike City 8インチ [日本特別仕様&スピードアップ版&ノーパンクタイヤ装着車]チューブレス最小折りたたみ自転車!エーバイク シティアイオン8インチ/通勤/通学/ロード/ポタリングのレビューは!?
30代 女性さん
旅先で10kmまでのポタリングに使ってみました。 ちょっと乗ってバスや電車に乗せて移動…という使い方がとても便利でした。 ノーパンクタイヤでもサドル位置を上げればお尻が痛むことは無かったです。 ただシートポストのクランプが最初のままだと締めが緩くシートが回ったので、まし締めしたらネジ穴がなめてしまいましたが(笑) ネジは汎用交換出来るのでヨシです。
年齢不詳さん
打ち上げや習い事の駐車料金節約と体力作りの為に購入。小さくコンパクトな上に思った以上に軽いので、車に載せて要るときだけサッと出して使ってます。 スピードもママチャリ並に出るので快適です。 バランス取るのに慣れが必要なので、走り始めと段差が毎回気を付けてます。
40代 男性さん
スピードアップ版かノーマル版かさんざん迷っていろいろレビューを見渡してみて、結局スピードアップ版を購入。 漕ぎ出す時ののペダル感覚が気になってたのですが、40歳おっさんな自分の感覚で、27インチタイヤのママチャリの漕ぎ出しペダル重さで、出だし加速感は23インチママチャリくらいの雰囲気。なれれば特に問題もないので良かったです。そこそこの距離移動にはちょうど良い感じです。(自分は100m程度の短距離移動目的で購入したのでスピードアップ版でなくても良かったかも笑)
年齢不詳さん
折りたたみ自転車としては非常に小さく折り畳めて軽く、専用バックもついているため輪行は苦になりません。そのかわり走行性能は犠牲になっていますので、用途を選んで割り切って使うことにしています。
年齢不詳さん
ノーパンクタイヤのせいか、普段では気付かないような段差からのショックも気になります。 前輪が小さいのでハンドル操作に慣れるのに少し時間が掛かりました。 サドルがすごく硬く感じます。何か対策しないと1Km以上の走行は大変です。 組み立ては慣れが必要ですね。覚えるのは簡単ですが上手くいかなくて何度か手こずります。 重量は他の自転車に比べれば圧倒的に軽いですが、持ち運ぶにはやや重いので、 折りたたんだ状態でキャリーバッグのように引き摺ることができたらなぁと思いました。
30代 男性さん
災害用にノーパンクの自転車を・・・という目的で買いました。 Webの口コミなどを見ていたので、それほど商品に対するギャップは 有りませんでしたが、思ったより乗れるけど疲れるなと。 良い商品だとは思います。 高いとは思いますが、安全には変えられないので購入は 正規代理店を推したいと思います。 【デザイン】 びっくりするぐらいくみ上げた時と畳んだ時のサイズが 小さくなります。 本体自体軽いので、くみ上げたあとも移動は楽です。 階段とかは持ち上げて運べます。 【乗り心地】 自転車よりは断然悪いですが、口コミほどお尻は痛くないです。 むしろ平坦な道をこぐのは疲れます。 【操作性】 ハンドルはタイヤのインチが小さいので少し怖いですが、 慣れの問題です。 6インチだともっと怖いでしょうね。 【強度】 本体強度は、まだあまり乗っていないので分かりませんが、 ぱっと見しっかりできています。(素人目ですが) 【持ち運びやすさ】 自転車だと思えば軽く、荷物だと思うと重いレベルです。 【その他】 ノーパンクタイヤはチューブには負けますが、 反動は他のノーパンクタイヤより圧倒的に乗りやすいです。 タイヤの耐久性は分かりませんが、十分実用できると思います。
40代 男性さん
【デザイン】かっこいい 【乗り心地】意外とよい 【操作性】予想よりずっとグイグイ進む 【強度】問題なし 【持ち運びやすさ】圧倒的に最高 【その他】 1年以上迷った末に、ついに購入。 届いたら、予想以上の小ささにまずビックリ。 組立の簡単さにビックリ、乗ってみて意外と早いしグイグイ進むのにビックリ。 超軽いので、たたまなくてもひょいっと持って歩けるし、何しろ小さくて軽くて、最高です。 つねに車のトランクに入れてます。これで家の保管場所も不要だし、どこに行ってもすぐ使えるし。 もはや普通の自転車として使っていて、家から3−4キロの距離なら、こいつでいつも行っちゃいます。
年齢不詳さん
デザインは気に入りましたが、タイヤが小さすぎる為、綺麗に舗装された道路でないとかなりしんどい。 現在は別の自転車購入を検討しています。
30代 男性さん
旅先で早速使用した感想として、組み立ては直ぐに20秒位で可能 ノーパンクタイヤ=ゴムタイヤなので、車体に振動がもろに伝わるので舗装された道での使用をお薦めします。 乗り心地重視なら、ノーマルタイヤが良いかも。 構造上、スタンドは難しかったのかな?折り畳むまでいかない時なんかは、横倒しにするか立て掛けるしかないので、この点がマイナスです。
10代 男性さん
【デザイン】 言わずもがなとってもカッコイイです。 ただ目立つのが嫌な方は・・・(笑) 「機能美」の一言に尽きます。 【乗り心地】 コレをパッと見て「普通の自転車と比べる」という発想は起こりませんでした。 当然、なんですが やっぱりタイヤのサイズとノーパンク構造なだけに 路面のギャップを拾いやすいです。 あとサドルの形状上、長時間の運転はキツイですかね。 しかし自分としては予想外の安定性で驚きました。 跨った際に、「あ・・自転車だ・・・」と(当然の事ですが)ハッキリと感じました。 余談ですが怖いからってサドルを低くすると太ももが悲鳴を・・・ かといって高くし過ぎると折り畳み時に干渉してしまうので注意です。 【操作性】 コツが要ります。 まず自転車といってもこんな構造をした物に跨った経験がありませんので。 まだ慣れていないのでハンドルを切るか車体を傾けるかの判断が曖昧です。 ですが・・・何より乗ってて「楽しい」です。 【強度】 まだ買って間も無いのでわかりませんが、本来この細さでこの構造、加えてこの重量に、「果たして強度を求めて良いのだろうか」と、感じましたが、 予想以上の精度で組み立てられているので買ってすぐ破損なんて事は無いと思います。 ただやっちゃいけない事をしたら当然壊れますが。(無茶な段差進入など) 届いて即組み立て→乗車が出来る事はとても凄い事だと思います。 ディアマイフレンドさんの気合の入れ方が伝わってきます。 【持ち運びやすさ】 ママチャリを電車にブチ込んだら→怒られます そんな事はさて置き、このA-bikeは袋に入れて電車に持ち入れ可能なんです。 重要なんでもう一度言いますが「自転車が電車に持ち入れ可能」なんです。 (公共交通機関では自転車は剥き出しでの持ち運び禁止です) 自分は通学・通勤のために買ったのですが、こんなに需要にピッタリな物は他にありませんでした。A-bikeの何より優れている所です。 重量に関しましてはこれ以上軽いと走行安定性に支障が・・・ 【その他】 輸入当初から気にはなっていたんですが、開発当初の状態では購入する勇気はありませんでした・・・ 数年経過しふと思い出して検索してみたら 「日本特別仕様」の「8インチ」「ノーパンクタイヤ」で「スピードアップ版」!? ディアマイフレンドさんにはもう足を向けて寝られません。 素晴らしい商品をご提供頂きありがとうございます!
30代 男性さん
通常の折り畳み自転車より安定性が悪く、路面に敏感で上り坂に弱い。 しかし、軽くて小さく畳めて、展開/畳が1,2分で済む。 電車に乗って駅からA-bike。隣り合う路線を乗り換えるために駅間をA-bike。 飛行機で遠方に行って空港からA-bike。 タクシーを呼ぶしかなかった局面で選択肢が確実に増えます。
50代 男性さん
仕事で終3回、二キロ程駅から仕事先まで歩いて通いますので、その時に使用するように購入しました。 購入したのはノーパンクタイヤの為、パンクの心配はありませんが、クッションが全く無いため二キロ乗るとやはり多少お尻が痛くなります。 本体は思ったよりしっかりした作りですが、ハンドル部分が多少がたついています。操作には全く問題はなく、快調に走っています。 折りたたむとかなり小さくなり、バックもしっかりしていて、仕事ようの荷物もそのバックに入れ、電車に乗っています。網棚に載りますが多少持ち上げる為、力も必要です。 電車では、私は脚で挟む感じで足元においています。 クッション性を考えればチュウブ式の物が良いかも知れませんが、パンク、修理、空気入れ、を考えると、多少お尻が痛いのは我慢かと思います。
年齢不詳さん
この夏は色々なところへ一緒に出掛けました。これから冬なのでなかなか乗る機会が減りますが、来年もまた、一緒に出掛けたいと思っております。 お店の対応も満点であります。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
年齢不詳さん
買ってから半年。飽きっぽい性格ですが、雨の日以外は、ほぼ毎日乗っています。折りたたみとその逆には、10秒もかからなくなっていると思います。車体を振るようにして、一発でカチッと開いた時は快感です。ハンドルを縮めるのとペダルの開閉が固いので、たまにそれで手間取りますが。 ちなみに、緩やかな坂道でも辛いです。小径だからというより、クランクが短いので力が入らないのが原因でしょう。ギヤ比の変更は、クランク長の変更も伴わないと無理があるように感じます。しかし、無理があっても、平坦路でママチャリに負けないスピードは欲しいし…。
30代 男性さん
通勤のためにA-Bikeを購入しました。それまでは電車とバスだったのですが、電車に持って入れるため、電車+A-Bikeの通勤に変わりました。これで、特に帰りにバスの時間を気にしなくて良くなってとても便利。ただ、慣れかもしれませんが、下り坂の不安さは怖さもちょっと感じます。