こだわりのヒートグローブ バイク特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > ヒートグローブ バイクの通販サイト
コミネ GK-777 エレクトリックヒートグローブ キケロ 電熱グローブ KOMINE 06-777 Electric Heat Gloves CICEROのレビューは!?
年齢不詳さん
通勤で使用しています。3週間使用していますが、機能的には問題ありませんが、夜間の走行ではスイッチランプが目立ちすぎで少しかっこ悪いです。 あとは耐久性がどれぐらいあるのかが気がかりです。
30代 男性さん
冬場のツーリング用に購入 すごくあったかくて、すぐあったかいし、軽いのでサイコーです
年齢不詳さん
タイチと悩んだのですが、タイチは中綿の量が多いせいかゴワゴワして操作性が劣ると感じたためコミネにしました。その分、薄手なので電熱していない時の保温性に不安がありましたが大丈夫でした。 気温5℃の中、高速道で1時間ほど走った時、結局 電熱いれないでも大丈夫で手のひらは若干汗ばむほどでした。ただ、SS系のフルカウルなのでネイキッドとか風がもろに当たるような状況ではもっと冷えると思います。 このことからウィンターグローブとしても十分保温性があるのでは?と思います。 サイズについてですが、今回XLを買いました。 タイチではLサイズで指先も余るぐらいの大きさだったのですが、コミネは指が少し短いようで指先に合わせてXLの1サイズ大きめにしました。それでも調度でタイチのLサイズよりは短い感じがしますので、購入前にはサイズ確認をした方がいいと思います。ただ、コミネのパッケージは箱に入っていているのでサンプルのサイズ以外は確認ができないんですけど。。。 その他は特に不満はないですね
40代 男性さん
商品到着後即300キロ程長野から甲府往復で使用してきました。 気温は早朝6度曇、日中10度曇から小雨、夕方6度雨と 最悪なコンディションでいきなり防水性と発熱量を試せました。 早朝は、とりあえず防寒性を試そうと電源は入れませんでしたが 特に寒くなく、普通の防寒グローブ以上の保温が有りました。 日中はスイッチを入れなくても手がじんわり汗ばむ位温かい状態 (甲府は暖かかった為)帰りの長野に入ったところで本降り雨に遭遇 し、指先が冷えてきたのでスイッチをONしたところ、10秒程で 手の甲や指が温かくなり、快適に帰宅できました。 使用感ですが、全体的にグローブがデカく指も太いので、ウインカー など操作に慣れが必要と、グローブをはめる時に両手にグローブを はめた状態でグローブのチャックや防水のゴム紐など締め込むのが困難です。 これも慣れが必要。 バッテリーのコネクターは固く、接続時に折れるのでは?と心配になります。 見た目より手首の動きがスムーズにできるので アクセルやクラッチ、Fブレーキの操作は特に問題なくしようできました。 --追記--(高速道路での使用) 11/23-24と長野→伊勢1泊ツーに使用(往復800キロ弱) 9:00〜12:00中央道で飯田を過ぎたあたりまでLOWで使用。 翌日帰りは16:00位に中央道恵那山トンネルと通過するまでスイッチは入れずに使用。恵那山トンネル抜けた途端に気温がさがり(気温3度以下) この気温だと、LOWの場合両手の薬指と小指は全く暖かくなく 他の指と手の甲が暖かいのでより寒く感じます。ここからは家までHIGHで使用 今回の長距離ツーリングでの感想は 1)気温3度以下の使用時には所々寒く感じるが、快適に使用 2)使用バイクがSSで超前傾姿勢なので、グローブのスイッチ部分(基盤?)が アクセルを開けた時引っかかります 3)夜間走行ではパワーランプが結構気になる(特にHIGHの赤) 4)走行中のスイッチのON-OFF、LOW・MID・HIGHの切り替えは超困難 5)コマメに電源入切をしていたので、一泊二日ツーでは充電無で大丈夫で した。 ※バッテリーが新しかったおかげだと思います。 6)休憩時や飯時には常に持ち歩かないと盗難の恐れあり・・ 手が寒くならないので快適なツーになった。更に寒くなってもバイクに乗る気持ちになれ、極寒の耐え切れない寒さが緩和されます。
年齢不詳さん
去年買ったのが3ヶ月で壊れたので買いました。配線の接触不良でした。今回のは壊れないといいんですけど。 届くのが楽しみです
年齢不詳さん
まだ外では使用してませんが、3段階で暖かさが変更でき、一番低い温度でもとても暖かいです。グリップヒーターが壊れてしまい、グリップヒーターを買い換えようと思いましたが、この商品が気になり購入しました。グリップヒーターより暖かいと思います。
30代 女性さん
夫に頼まれて購入しました。 バイクで仕事をしています。温かくて大変満足しているそうです。 充電がしにくいのと、電気がきれる知らせの点滅がしてから切れるまでがすぐです。 私としては、もう少しお値段が安ければと勝手ながら思います。
年齢不詳さん
仕事で朝五時から三重県から名古屋まで≒二時間かけてバイク走行しています。この時期になると、体はヒートインナーを使用しているので寒さは苦になりません。しかし指先の感覚がしびれます。そこで今回ヒートグローブを使用しました。いいですね、すぐに指先の感覚がもどります。グローブバッテリ内臓タイプなので、バイクに負担はかからないし、≒二時間は持つので十分に利用できます。グローブのはめ具合とか、アクセル、クラッチとか指の感触は慣れれば問題ないです。冬の防寒アイテムには、必需品の一つになります。
年齢不詳さん
【デザイン】 スイッチ部分が点灯する所が斬新でカッコいい。信号待ちで注目される。 【フィット感】 指先が少し余るがあまり気にならない。 【機能性】 スイッチOFFでも通常のウインターグローブ並の機能はあるので 電源ON、OFFを使い分ければバッテリーも長持ちすると思います。 【グリップ感】 通常のグローブと変わりないです。 【防寒性】 レベル強にすれば怖いものなしです。 通常の街乗りならレベル中で十分です。 【耐久性】 使い始めたばかりなのでわかりませんが、安い買い物ではないので 最低3〜4年は持ってほしいです。 【その他】 不満点を挙げるとすれば ・充電時間が長い。通勤などで毎日使う人には少々つらいかも。 ・保障期間が1年。1年のうち使用期間は主に厳冬期だけなので 3年くらいの保障期間でもいいのでは。
年齢不詳さん
通勤に使用する為に購入しました。 LOWモードでも十分に暖かく感じます。 ロングツーリングに使用の際にも、冷えを感じたらスイッチを入れる程度で大丈夫ですので、バッテリーもだいぶ長持ちしてくれます!
年齢不詳さん
やはり、手が暖かいのは安全面につながりますからこれは優れものですね。 ちょっと値段が張りますが安全代込みと考えれば良いでしょう。
40代 女性さん
めちゃくちゃあったかい!! こんなにあったかいとは想像以上です
年齢不詳さん
半信半疑、興味津々にて初めて電熱グローブを購入。到着後、バッテリーを充電して屋内でスイッチON! 確かに暖かい。最強レベルでは熱いくらい。実走体感では日中、太陽が出ている外気温14度の街乗りでは太陽の輻射熱によりスイッチを入れずともグローブ内は十分に暖かい。高速道路にて80km/h以上の巡航では走行風にさらされて冷えてきます。最弱レベルでは暖かさを体感できず、中レベルにて程よい感じ。最強レベルも試したかったが帰りまで電池が持たない可能性があり暖かさも十分なので試さず。日暮れの気温10度以下の高速では中レベルでも厳しいものがあり、グリップヒーターと併用。しかし手の内側は暖まるが指先に温もりを感じにくく電熱グローブを最強レベルへ。ここまでの検証で分かったことは街乗りレベルであれば電熱グローブのみで対応出来そう。ただ電熱グローブは手の甲と指の周りを温めている感じなので、手や指の腹側を温めて相乗的に温めるにはグリップヒーターが効果的。逆に通勤やツーリングで幹線道路や高速道路の長い距離をそこそこの速度で巡行する場合には指先が冷えるかもしれません。そういった場合には電熱グローブ+ナックルガード・ナックルバイザー・ハンドルカバーといった手や指先に風を当てない物との併用が効果的だと思います。 サイズはコミネのグローブGK131で2XLを使用。こちらのグローブも2XLを購入。気持ち大きいですが、春先に汗ばんで付け外ししにくくなるくらいならこれでいいかな?
年齢不詳さん
バッテリーの駆動時間や配線切れ(電装品なので当然その可能性はあると思いますので…)などについてはまだわからないので☆3つです。ある程度長もちして☆4つ、もう少し安くなってくれれば☆5つといったところでしょうか。
40代 男性さん
本日、届きました。これから活躍するとおもいます。電熱グローブは初めてです。見た目、機能に満足しております。