Home > 伝説の和箪笥 インテリア

和箪笥 インテリアの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

引出箪笥 昭和レトロ 和モダン 桐たんす/桐タンス 桐箪笥 アンティーク和家具 和室 和風家具 和箪笥 古家具 古民具 時代箪笥 民芸調家具 民芸家具 骨董市/インテリア 収納家具 チェスト 収納棚 引き出し クローゼット 洋服収納 衣類収納 木製 完成品 送料無料のレビューは!?

年齢不詳さん
水屋を買い、とってもよかったので、続けて同じシリーズのこの箪笥を買いました!! 値段の割に重みのある色、作りで大変満足です。 シリーズで合わせているので、コーディネイトもばっちりです!!! ただ、送られてきたとき、底部分の表面の板に輸送中に着いたとおもわれるくぼみがあったので、星ひとつ減らしました。 物自体には大変満足しています!

年齢不詳さん
値段の割にはしっかりした商品だと思います。 引っ越先でTV台の横に置き、ビデオ、DVDの収納に利用しようかと思っています。底がもつか少々心配です。

60代 女性さん
和室にちょこっと置くのにぴったりです。お値段の割りにしっかりしています。

40代 女性さん
こんなのほしかったので、巡り会えた感があります。 アンティークので素晴らしいのほしかったけど、高いので、買いたくても買えません。 日本のアンティークは本当に味があっていいんですよね。 これは写真と全くおんなじで、久々のヒットでした。 昔、明治のおばあちゃんが沢山、日本の素晴らしい昔の家具、明治時代から昭和初期までの日本古来の家具、沢山持っていた。 うちでも、こんなの箪笥や水屋使っていた記憶があります。あんなに沢山すばらしい日本の美しい家具や着物、日本家屋、日本の庭、床の間、畳と和室の凛とした美しい日本の部屋や縁側などが、あんなにもたくさんあったのに、昭和の団塊世代のうちの母は、日本の家具の価値がその時には判らず、引っ越しの際に捨ててしまった。それと引き換えに、デパートに売っている普通の洋風家具に切り替わってしまった。 捨てなかったら今頃、とっても価値がついただろうに。 やっぱり、洋風のただのチェストよりも、日本の家具はしっかり作ってあったし、デザインも素晴らしい。なにしろ味わいがある。 昔の日本の民家が、今の30年しか持たない安いつくりの家より、味があって、建築技術も極めて高いのと同じ。 うちのフランス調のアンティークとモダンな温かみのあるレトロモダンなインテリアの中に、この日本の和タンスの一見するとミスマッチの風情が、よく似合っています。独特の風情、時間を演出する理想の部屋を造れました。 あの昔のおばあちゃんの日本の家具たち、捨てるんじゃなかったなと後悔しつつ、日本がいかにかけがえのない日本古来の大事な文化や技術、たくさんの美術品や家具など、日本の美を失ってきたことか、・・・そんなことを感じながら、この和タンスを見ています。 しかも、この値段! 買わないと損だよ でも、ちょっと高さが足りないね。 あと少し高くてもよかったんじゃないですか?

60代 男性さん
ちょうど良い大きさでまんぞくです。形も気に入りました。

40代 男性さん
実に純和風な引き出し箪笥ですが、価格以上に高級感があります。 又組み合わせも出来、夢膨らみます。

30代 女性さん
和室に飾っています。 購入前は赤すぎるかなっと思いましたが、 置いてみるとそうでもない感じがします。 もう一つ、購入する予定です♪

40代 女性さん
自営の飲食店リニューアル時にレジ周りにと設計さんが選んだもの。 細かい書類や物が多く整理に一役買ってくれています。店の雰囲気にマッチしてなじんでいます。

40代 女性さん
たった今…。他の方のレビューにもありましたが、意外と軽くて、でも重厚感があって良かったです(^ー^)

年齢不詳さん
母がたんすを捜していて、この商品を買って届いた商品を見て、使い易くてデザインもいいカンジで、とても喜んでくれました。父も欲しいと言ってるので父にもプレゼントしようと思います。