Home > 木造の業界最安値

木造の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽対応】 【送料無料】 山善(YAMAZEN) オイルヒーター (1200/700/500W 3段階切替式 タイマー付 温度調節機能付) DO-TL123(W) ホワイト パネルヒーター オイルラジエーターヒーター 電気ヒーターのレビューは!?

30代 男性さん
朝から夕方までは皆、仕事の為 外出してるため今年の夏から 24時間エアコン冷房を つけっぱでした。冬場になり、 エアコン暖房、ガスファンヒーター、電気ストーブ どれが猫の為に良いか?火の元が心配…で、こちらに出会いました。メインの部屋 約10畳鉄筋の部屋に 最大の1200wで今の時期、朝から夕方までは 約23.5~24.5℃の室温に保たれます。本体がそこそこ熱くなるので、子供やペットには、火傷の心配がある為 ホームセンターでストーブガードを購入。上面はバーベキューで使う網を使い、ヒーター内に入れない様にしました。部屋が暖かくなるまで時間がかかるのを除けば、空気を汚さず、程よい暖かさなので 私は満足してます(^-^)

年齢不詳さん
すぐに届きました、質感もよく満足してます。

年齢不詳さん
熱すぎず、それでもしっかり暖かいです。いい商品だと思います。

年齢不詳さん
実家の一人暮らしの母に購入しました。某オイルヒータは価格がお高いので。。 6畳くらいの部屋だと、わりとすぐに温まります。 タイマーがon/OFFつきなので、絶対必須だと思います。 高齢なので、灯油・ガスは近所に万が一にも迷惑をかけると思い、購入しました。 電気代はやはりエアコンよりはかかると思います。 音は静かです。重さも軽いのでキャスターもあるので移動はかんたんです。

30代 女性さん
福島県の奥会津で使用しています。現在積雪は1メートルくらい、最低気温は氷点下5度位かなという感じです。 このヒーターを500ワットで夜通しつけていると鼻が冷たくならないし、朝も起きやすいです。ポカポカではないけど、十分です。1200ワットだと1時間くらいでじんわり温かくなります。本体はかなり熱くなるので注意です。(500ワットだと火傷するほど熱くはならないです。) 家は高気密高断熱とは言い難いですが、ペアガラスで築10年です。6畳間に家族5人で寝ているため温かいのかもしれませんが、ヒーターが来る前は、鼻やほっぺが冷たくなっていたし、厳冬期は堪え難い寒さでした。 もっと早く買えばよかった!もう2月の朝も怖くない!

30代 女性さん
毎年、暖房をすると乾燥が気になっていました。 オイルヒーターなら乾燥もしないそうですし、燃料の点においても 使い勝手が良さそうなので今年初めて購入。 部屋は8.5畳で、今時季の『朝晩はちょっと冷えるな』ぐらいの気温では 全く問題なく快適に使えています。 750Wだとほんとにすぐ部屋全体があたたまり、すぐに500Wに切り替えないと いけないくらいです。わりとパワフル?ですね。 音は運転中は全くしないです。しないというか聞こえません。 ワットを切り替えるときにちょっとだけ音がするという感じです。 これなら真冬の寒さでも乗り切れそうな感じがします。 見た目はいかつい感じですが、なかなかいい仕事をします。 気に入りました。 喉や気管が弱い方・乾燥が気になる方にはオススメです♪

30代 男性さん
じっくり暖まりますよ〜 ただ、外気温がマイナスになる地域ではファンヒーター等との併用がよろしいかと思います。一度、部屋自体を暖めてしまえば良いと思いますけど、広すぎる部屋や寒冷地などの場合は効果が薄いです。 無害ですし、匂うことも無いので安心ですよね〜

年齢不詳さん
寒い冬と一緒に過ごしました。 温まるのは割と早いかなと思います。小さいので限られた範囲になりますが、空気が汚れないし、簡単に組み立てられたので重宝しています。

年齢不詳さん
7月に2人目の子供を出産し、夜中の授乳を考えて以前から気になっていたオイルヒーターを購入しました。即効性はありませんが、陽だまりのようなモワーンとした暖かさが持続します。寝室使用していますが、埃も舞いませんし、ヒーター自体も火傷するような熱さには至っていませんし、乾燥を助長することもないので、子どもが小さいご家庭にはオススメです。某メーカーのそれはお値段が張りますが、こちらを同等の機能でお安く買えて満足です。ただ、コードが短いので置く場所を選ぶので星マイナス一つです。

40代 男性さん
【デザイン】シンプルでよい 【サイズ】コンパクトでよい 【静音性】とても静か 【パワー】8畳の部屋で使用しているがとても暖かい 【使いやすさ】簡単 【省エネ度】まだ使い始めでわからない 【その他】消し忘れ防止機能があればもっと良かったと思う