Home > 待望の放射線測定器 ガイガーカウンター

放射線測定器 ガイガーカウンターの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

日本特性試験済品【7台・期間限定】RAYDIMX・BS2000放射線測定器・ガイガーカウンター【完全日本語版】1年保証+修理保証(日本製やRADEXに引けを取らず)今なら、25%OFF(R)のレビューは!?

年齢不詳さん
このご時世ですので、一家に一台という感じだと思います。 何と言ってもコンパクトなので、持ち運びに便利です。なので、出先でも簡単に測定できます。 また、パソコンのUSBで充電できるというのも大変助かっています。 この商品はかなりのお勧めです。

40代 女性さん
今回の原発事故で ○電や国の対応の遅さ、公表している情報の信憑性のなさ等々に何を信じていいのか 被災地ではないにしても270Kmの距離でも 風向きで流れてくる放射能にとても不快感と恐怖を感じ ガイガーカウンターがある事で 日々を少しでも安定させ 自分の目で数字を見る事での生活を決意し 少々高額だけれど購入致しました。 わかりやすく日本語での説明書もついており 重さも、そんなに重いものではありませんでした。 一日も早い収束を祈って。。

年齢不詳さん
本日、到着いたしました。住んでいる東葛エリアがホットスポットだったので、携帯電話の買い替えを延期しての購入です。おもちゃのようだとのコメントもありましたが、思ったよりずっしりしっかりしている印象です。取り急ぎ、室内の各所を計測しました。0.05μSv〜0.15μSvの範囲でした。1階より2階が低い値でした。この数値だけで見ると、年間0.44mSv〜1.31mSvとなり、少し複雑な気持ちです。明日は一生懸命拭き掃除をして、どれくらい下がるか見たいです。それから、室外は、きっと、どこかにミニホットスポットもあるはずですから、じっくりと計測します。とにもかくにも、迅速に納品いただきありがとうございます。

年齢不詳さん
商品はすぐに届きました。さっそく放射線量を測ってみたところ、公式発表よりも高い数値で出ました。埼玉県は放射線量を地上18メートルの4階あたりで測っているようなので、当然の結果かもしれませんが。だいたい公式では0.05μシーベルトくらいで出ていますが、やはり地上ですと0.12μシーベルトくらいありました。今後も気になるところは、すぐに測れるので、とても便利だと思います。

40代 女性さん
原発が今後どうなるかわからないので購入しました。電源を入れてすぐは少し高い値が出ますが(今日は最初0.24が出ました。なんでだろう…)その後徐々に落ち着いて0.05〜0.18ほどになります。埼玉西部、マンション3階の室内で計測です。震災以降ずっと洗濯物を部屋に干してましたがベランダとそんなに変わらない…逆に室内の方がすこーし高い?怖〜。これからは外干しします(泣)拭き掃除も念入りに…。

年齢不詳さん
正直、見た目はおもちゃみたいでがっかりしました。電源コードを差し込む部分も斜めになっており、5万近くのお金を払う価値があったのか疑問に思ったくらいです…。ただ、線量はきちんと測れているようなので、自宅用なら充分だと思います。都内在住で現在0.05〜0.10を計測していますが、先日、子供が昔のおもちゃを棚から引っ張り出してきた時にアラームがなりビックリしました。表示を見ると0.56。徐々に下がって元に戻りましたが、以前のものが塵と共に室内に残っているのかなと思いました。こういうことは、やはり公式発表ではわからない部分だと思います。

60代 男性さん
私が住んでいる地域は放射線量が少し高く,以前から放射線量が気になっていましたが,庭木の剪定や落ち葉などの処理に際し,どの程度の量なのか知ることができ,特に高いわけでもなくとりあえず安心しました。実際に新聞等で公表されている数値との違いは気になりますが,公共の測定の仕方や測定場所などを考慮にいれてひとつの目安にしたいと思います。商品は設定も比較的簡単で,わかりやすく,さらに携行しやすいデザインで満足しています。これからも気になるところへ持っていき積極的に活用したいと思っています。

40代 男性さん
まだ商品が届いていませんが、レビューをみて決めました。 福島に住んでいるので、放射能が気になります。

30代 女性さん
26入荷予定、27日午前中届きました。 こちら埼玉南部、埼京線で東京を越えてすぐの駅前に住んでおります。 1階住居、0.05(空間)−0.17(絨毯の上)、ベランダ0.12・・・。 毎日掃除してますが窓は開けっ放しが多いです。 えーっと、4歳の子供がいるので、この結果に凹んでおります(動揺)。 ホットスポットではなさそうですが、どうでしょう? 早く引っ越したいです(T_T)/~~~ あ、中国製で心配しましたが、全然大丈夫です。 お値段相当なんじゃないですか?電源入れたらすぐ測れました。細かい設定はまた後でという事で・・・。 もう、ガイガーカウンターから目が離せません(ToT)

30代 男性さん
持ち運びやすく、使いやすいです。お値段相応かといわれると、ちょっと高い気もしますが、公表値ではなく、自分の目で確認できることはいいことかな、と。 同じ場所でも風などの影響で数値が変わってしまうため、総体的なものは公表されている定期モニタリングの方が信用度がありますが、ちょっと高い数値(誤差の範囲ともいえます)の場所には長居しない、といった行動ができるようにはなりますね。